観葉植物で部屋を彩ろう。おしゃれで映える飾り方のアイデア
おしゃれな部屋の共通点、それは観葉植物を飾っていること。インテリアとして部屋を彩るのはもちろん、育てる楽しみも魅力の1つでハマる大人も多いんです。観葉植物だからこそ叶えられる、クリーンなおしゃれ空間
グリーンの葉が部屋に明るさや爽やかなムードをプラスするとともに、おしゃれな雰囲気も演出してくれる観葉植物。部屋のインテリアとして人気を集めていますが、育てて成長するのを楽しめるのも人気の理由です。花が咲いたり、新しい葉が開いたり、季節によって表情を変える姿にワクワクしたり癒やされたり。日々の暮らしにも彩りを添えてくれます。また育てるうえで日当たりや風通しが重要になるので、おのずと部屋には光や新鮮な空気が入り、クリーンで明るい空間が叶えられます。
これから始めたい人必見。観葉植物を購入する前にチェックすべきポイント
クリーンなおしゃれ空間を演出できるとなれば、観葉植物を取り入れない手はありません。最初に知っておきたいポイントをご紹介します。
ポイント1
まずは置く場所の日当たりを確認
日がさんさんと降り注いで暖かい南向き、午前中は日がよく入る東向き、夕方にまぶしいくらい日が当たる西向き、1日を通して日があまり入らない北向き。置きたい場所の日当たりをチェックし、それに合わせて観葉植物を選ぶのがおすすめです。日当たりがあまり良くない場合は、耐陰性がある観葉植物を選ぶと良いでしょう。日が強すぎる場合はレースカーテン越しに置いたり、窓から少し離して置いたりして調整を。
ポイント2
置く場所の広さや鉢のサイズの確認も忘れずに
理想の観葉植物を見つけてウキウキと帰宅し、いざ置いてみたらなんか結構大きくない? なんて失敗もしばしば。売り場面積が広い店舗では、大きいサイズの観葉植物もそれほど大きく見えないこともあります。そのため目安でかまいませんので、置きたいスペースの面積や高さは把握しておきましょう。鉢や鉢カバーも同様に、サイズの確認をお忘れなく。
ポイント3
お気に入りの観葉植物を選ぼう
初めて植物を育てる方が重視する傾向にあるのが、育てやすさ。きちんと世話をして育てられるか不安だと思うので、育てやすさで選ぶのは当たり前ではありますが、やはり愛情を持って育てるのが1番! 著者的にはお気に入りの植物を選ぶのがおすすめです。好きだからこそ、植物のことをよく知って、適した環境を作り、かわいがって大切に育て、成長していく姿を楽しみましょう。
クリーンさとおしゃれを演出するのに適役。おすすめ観葉植物15選
観葉植物とひと口にいっても種類はさまざま。インテリアに馴染みやすく、クリーンでおしゃれな空間を作るのにおすすめの植物をピックアップしました。大きさや扱いやすさも紹介しているので参考にして選んでください。
おすすめ1
フィカス ベンガレンシス
一鉢でも存在感があり、おしゃれな雰囲気が満点と人気の高い「フィカス ベンガレンシス」。すらっと背の高い大きめのサイズは、部屋のシンボルツリーにうってつけです。樹形もサイズもさまざまなので、好みのタイプを探してみてください。管理しやすいので引っ越し祝いなど、ギフトとしてもおすすめです。■大きさ:小~大■扱いやすさ:比較的育てやすい■置き方・飾り方のポイント:明るい窓辺がベスト、冬は寒い場所は避けること
おすすめ2
ガジュマル
観葉植物の定番の1つである「ガジュマル」。太い幹が特徴的で樹形も個性的なものが多く揃っています。写真のように盆栽風に仕立ててもかっこいいですよ。コンパクトなサイズなら、デスクや窓際などのわずかなスペースでも楽しめます。インドアグリーンではありますが、春~秋は屋外の日当たりの良い場所でも育てることができます。ただし、直射日光は避けること。■大きさ:小~中■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:日当たりの良い窓辺が最適。デスク上でも楽しめる
おすすめ3
ポトス
明るい緑や、斑入りのものなど種類がいくつかある「ポトス」。どれも室内で育てやすいのでおすすめです。成長し伸びすぎて形が崩れてきたら、カットして整えましょう。カットした茎を水に挿せば水栽培もできるんですよ。窓辺で育てる場合、真夏の直射日光には当てないようにしてください。■大きさ:小~中■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:プラントハンガーを使って吊るして飾るのもおすすめ
おすすめ4
フィカス ウンベラータ
葉が大きいため一鉢でも緑量が多く感じられ、存在感がある「フィカス ウンベラータ」。鮮やかな緑色の葉が部屋を明るい印象にすると人気です。生育旺盛なので育てているという実感が湧きやすいのもポイント。日当たりの良い場所で管理しますが、直射日光は避けてください。管理状態が良くないと、葉が落ちることがあります。■大きさ: 中~大■扱いやすさ:比較的育てやすい■置き方・飾り方のポイント:大きいサイズは一鉢でサマになる
おすすめ5
モンステラ
こちらも定番中の定番、南国感溢れる「モンステラ」。ツヤのある濃い緑色で大きく切れ込みが入っていたり、穴が開いていたりとユニークな葉が特徴的です。耐陰性があるので日当たりが良くない場所でも育てることが可能。丈夫な観葉植物なので育てやすくビギナーにもおすすめです。夏の直射日光は葉が焼けてしまうので避けて管理しましょう。■大きさ:中~大■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:ポットスタンドを使って高さを出すとおしゃれ
おすすめ6
シラフカズラ
なんといってもマットでベロアのような質感の葉が魅力的な「シラフカズラ」。落ち着いた色味の緑に白銀の斑が入り、葉裏も明るい緑色で上品な印象を放ちます。耐陰性があるので、日当たりが心配な部屋や窓から少し離れた場所でも◎。真夏の直射は避けてください。■大きさ:小■扱いやすさ:比較的育てやすい■置き方・飾り方のポイント:テレビ台や出窓などスペースが狭い場所にも飾れる。ツルが伸びてきたら吊るして飾るのもおしゃれ
おすすめ7
サンスベリア サムライドワーフ
コンパクトなサイズのものが多いのでワンルームや窓辺など、スペースがあまり取れない場所でも楽しめます。乾燥には非常に強いので、忙しい人や水やりを忘れがちな人でも育てやすいです。水のやりすぎは根腐れの原因になりますので、土が乾いてからたっぷりと水やりをしましょう。■大きさ:小■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:狭いスペースにも置きやすいため手軽に楽しめる
おすすめ8
セローム
ギザギザとした形の個性的な葉が特徴的な「セローム」。耐陰性があるので日光が入る室内であれば育ちますが、日当たりが良い場所のほうが締まった姿に育ちます。暑さには強いですが、寒さには弱いので冬場は暖かい場所で管理をしましょう。こまめに霧吹きで葉に水をやると◎■大きさ:小~大■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:横に広がるので床置きより棚やスツールの上がおすすめ
おすすめ9
エバーフレッシュ
線が細く、繊細な作りの葉で爽やかな印象の「エバーフレッシュ」。夜になると葉を閉じて、朝になると葉を開くという性質があります。春から夏にかけて小さな花が咲くこともあります。寒さにはあまり強くはないため、冬場は日当たりの良い暖かい場所で管理しましょう。■大きさ:小~大■扱いやすさ:育てやすい■置き方・飾り方のポイント:床置きで一鉢でもサマになる。他の植物とも相性が良く飾れる
おすすめ10
カラテア マランタ
定番の観葉植物はもうすでにあるからインパクトのあるものを追加したい! という方におすすめなのが「カラテア」です。なんといっても個性的で美しいルックスに目がいくはず。耐陰性があるので日光が入る部屋でしたら育てることができます。高温多湿を好むのでこまめに霧吹きをしてください。直射日光と寒さを避けて管理しましょう。■大きさ:中~大■扱いやすさ:やや難しい■置き方・飾り方のポイント:シンプルな鉢を選んで葉の模様を楽しんで
おすすめ11
ピレア・ぺぺロミオイデス
滑らかな湾曲を描いたフォルムの葉っぱが特徴的な「ぺぺロミオイデス」。耐陰性がある観葉植物なので、極端に暗い場所でなければ育てることができます。日光弱めで水が多すぎると徒長し間延びした印象になるので、土が乾いてから水やりをしましょう。■大きさ:手のひらサイズのコンパクトなものから、テーブルサイズくらいまで■扱いやすさ:比較的育てやすい■置き方・飾り方のポイント:コンパクトなものはデスクにもおすすめ
おすすめ12
ユッカ
別名「青年の木」で流通している「ユッカ」は低木の常緑種です。シュッとシャープなラインの葉はクールでかっこいい印象なのでメンズライクなスタイルの部屋とは相性抜群。乾燥には強いほうですが、湿度が足りなすぎるとハダニの発生につながりますのでこまめに葉水をすると良いです。■大きさ:テーブルサイズから大きめのものまで■扱いやすさ:育てやすく初心者にもおすすめ■置き方・飾り方のポイント:やさしい光の当たる窓辺が◎
おすすめ13
ザミア
「メキシコソテツ」という別名の「ザミア」は、その別名の通りメキシコが原産の観葉植物です。幅広の葉が広がるため、小さくても存在感抜群。湿度が苦手なので根腐れしないよう乾燥気味に育ててください。春~秋は屋外でも育てられます。気温が低くなってきたら室内の暖かい場所で管理すると良いでしょう。■大きさ:コンパクトなサイズが多い。大きくなっても1m前後■扱いやすさ:育てやすく初心者にもおすすめ■置き方・飾り方のポイント:日光がよく当たる場所が◎
おすすめ14
ツピタンサス
濃い緑色とセミマットな質感の葉で落ち着いた印象がある「ツピタンサス」。耐陰性があるため日光の入る環境でしたらたいてい育てることはできますが、日が良く当たる場所のほうが健やかに育ちます。丈夫な種類なので春~秋はベランダなど屋外で管理可能。その場合、強い直射日光に当ててしまうと葉焼けしてしまうの気を付けましょう。■大きさ:50cm程度のものから天井に届くくらいのものまで■扱いやすさ:育てやすく初心者にもおすすめ■置き方・飾り方のポイント:耐陰性があるけれど明るい場所のほうが◎
おすすめ15
コウモリラン(ビカクシダ)
置いても、吊るしてもサマになる「コウモリラン」。「ビカクシダ」の名前でも流通しています。種類がいろいろありますが、初心者には「ビフルカツム」「ビーチー」などが丈夫で育てやすいでしょう。湿度を好むので、こまめに霧吹きで葉水をすると良いですよ。寒さには弱いので、室内の暖かい場所で管理し、水やりは控えめに。■大きさ:手のひらサイズから大きいものは50cmくらい 種類によって異なる■扱いやすさ:乾燥に気をつければ育てやすい■置き方・飾り方のポイント:窓辺や天井から吊るして飾る
インテリアと好バランス。観葉植物の飾り方サンプル
お気に入りの植物を見つけたところで、参考にしたいおしゃれな部屋のサンプルとともに飾り方のコツをご紹介します。
飾り方1
存在感のある観葉植物をハンギングで飾る
床置きだけでなく、高い場所にも観葉植物があると、緑量はぐんとアップします。特に葉に広がりがあり、ボリュームのあるものを選ぶとグリーンの存在感が増しますよ。吊るす場合、陶器鉢は重いのでプラスチック製の軽いものを選びましょう。観葉植物の代わりにドライフラワーや、スワッグを吊るすのも◎ 吊るす場所や器具などの耐荷重の確認をお忘れなく。
飾り方2
葉の形や色だけではなく、吊るす高さも変えて飾る
高い場所を有効活用できるのが、ハンギングで飾る最大の魅力。ただ吊るすのではなく、吊るす位置に高低差つけて飾るとメリハリが出ます。さらに、葉の色や形も異なるものを選ぶことでにぎやかさもアップ。吊るすときに使うプラントハンガーの色は、バラバラにするのではなく、1~2色で部屋のトーンに合わせて選びましょう。
飾り方3
部屋のシンボルツリーは、脚立やスツールを使って飾る
背の高い観葉植物が1つあると、シンボルツリーのような存在感を放ち、部屋の雰囲気も締まります。高さがそこまでないものでもスツールや、ラダーの上に置くことで高さを確保すればOK。いきなり大きな鉢を買うのは……という方は、ぜひこの方法を実践してみてください。置く台はぐらつきがなく、安定しているものを使いましょう。
飾り方4
大、中、小。大きさの違うものをまとめて飾る
同じくらいの高さの植物を並べて飾るのも良いですが、もっとおしゃれ感を意識するなら、サイズ違いのものを選んでメリハリをつけて飾るのがおすすめ。それほど広くない場所であれば、高さ30~50cmのものに、小ぶりのものを組み合わせるとバランス良く仕上がりますよ。その場合、鉢の色は合わせること。鉢スタンドを利用して高さを出すのも手です。
飾り方5
植え替え不要でイメージチェンジできる鉢カバーを使う
部屋の模様替えをしたら観葉植物が浮いてしまった……、部屋に合う鉢が見つからない……。そんな場合にも使えるのが鉢カバー。鉢カバーとして市販されているもの以外にも、紙袋や麻やコットンの袋、バスケットなどでも代用できます。植え替えをしなくても、季節や気分に合わせて気軽にイメージチェンジできるので取り入れない手はありません。
飾り方6
色数は絞って、グリーンがよく映える空間作り
外国の雑誌に出てきそうなおしゃれな部屋もちょっとの工夫で叶えられます。ポイントは色数。色の数が多いとどうしてもごちゃっとした印象になりかねません。こちらは、ブラウン×ホワイトがベースの部屋に観葉植物のグリーンがアクセントになった好例。鉢を選ぶ際も、部屋の色合いを意識して選ぶことが大事です。
飾り方7
グリーンスポットにラグを敷いてゾーンを区切る
フロアに直置きも良いですが、あえてラグやフロア材を使ってゾーン分けするのもテクニックの1つ。メリハリが出るだけではなく、床の汚れを気にしないで鉢を置けるのも良いところです。ラグと鉢の色やトーンは近いものを選ぶことでよりグリーンも際立ちます。水やり後は水を切ってから戻すか、鉢底皿を使うと床が濡れるのを防げます。
合わせて欲しい! 観葉植物をおしゃれに飾る小物
最後に観葉植物と合わせて揃えたい、小物や鉢カバーなどをご紹介します。植物の魅力をさらに引き立てるアイテムをセレクトしました。
アイテム1
ポットスタンド
小さい鉢の高さ調整に使えるのがポットスタンドです。植物を置くスペースが限られている場合、このスタンドの高さを生かして飾ることができます。床に直置きにすることなくディスプレイできるので、掃除がしやすいというメリットも。サイズの合わないスタンドは鉢の落下原因になりますので購入するときは鉢のサイズに合わせて選ぶようにしましょう。
アイテム2
鉢カバー
自分で植え替えが苦手……、植え替えたいけれど季節が植え替え時期ではない……、部屋の模様替えをしたら植木鉢が浮いている……。そんなときには鉢カバーを使ってみませんか。さっと鉢カバーに入れるだけでイメージチェンジが可能。鉢カバーを使う場合は、水やりのときに水を鉢カバーの中にためてしまわないよう気をつけましょう。
アイテム3
プランツテーブル
飾るだけではなく観葉植物に実用性をプラス! 鉢の上に乗せるだけで、テーブルに早変わりする便利アイテムがこちらです。ちょっとした物置や、サイドテーブルとして使うことができます。特別な工具は使わずに、付属のビスをはめ込むだけでセットできる手軽さもうれしいポイント。
アイテム4
ミニテーブル
大きい窓辺のリビングやワンルームにあると便利なのがミニテーブル。特に小さめの観葉植物を並べて飾るのに便利です。下にジョウロや霧吹きなどガーデニンググッズをまとめて置いておけばグリーンコーナの出来上がり。ばらばらに置くより、観葉植物もグッズもひとまとめにしておくことで管理しやすくなりますよ。
アイテム5
プラントハンガー
鉢を吊るして飾るための必須アイテムがプラントハンガー。ポトスやシラフカズラなど長く伸びるように育つタイプの植物と相性が良いです。窓辺にいくつか並べて飾るだけで、緑溢れる空間が完成。高低差をつけてランダムに飾っても素敵です。大きめの鉢や陶器の鉢は重い場合がありますので、フックの耐荷重を確認してから使ってください。
インテリア・雑貨
塊根植物・コーデックスってどんな植物? おすすめの種類と育て方のコツ
SNSで見かけたり、セレクトショップでPOP UPが開催されたりと今人気の塊根植物(コーデックス)。ぽってりとしたフォルムやユニークな表情に、虜になる大人が多いんです。
イトウ ジュン
2020.12.10
インテリア・雑貨
フェイクグリーンなら世話要らず。おしゃれに見せるためのアイデア集
観葉植物と違い、水やりや配置場所を気にすることなく楽しめるフェイクグリーン(人工観葉植物)。手軽に取り入れられ、室内をおしゃれに彩れるインテリアとして人気です。
イトウ ジュン
2019.07.07
インテリア・雑貨
“男前”な観葉植物で作る、癒しとくつろぎの空間術
おしゃれでカッコいい男前インテリア。ハマっているのは主に女性ですが、“男前”とつくのですから男性にもおすすめ。なかでも取り入れやすい男前な観葉植物を紹介します。
Asami Kitsukawa
2016.08.25
インテリア・雑貨
グリーン初心者にもおすすめ。エアプランツ(チランジア)の育て方や飾り方
土を使わずに育てられる観葉植物、エアプランツ(チランジア)。インテリアグリーンとして、男女問わず人気を集めています。基本的な育て方や飾り方の例をご紹介!
イトウ ジュン
2021.05.28
インテリア・雑貨
プランターにだってこだわりたい。観葉植物や家庭菜園を彩るおしゃれな10アイテム
観葉植物や家庭菜園が人気の高まりを見せる今、注目を浴びているのがプランターです。おしゃれなデザインが豊富に揃うので、部屋や庭に合う1点を見つけてみては?
イトウ ジュン
2021.02.08
インテリア・雑貨
定番観葉植物のフィカスとは? その仲間や育て方のコツとおしゃれなインテリア例
観葉植物で人気の種類といえば、フィカス。よく耳にするウンベラータやガジュマルもフィカス属の植物なのです。その種類から育て方のコツ、飾り方などをご紹介します。
イトウ ジュン
2021.03.06
インテリア・雑貨
多肉植物を育てる前に。知っておきたい人気の種類や育て方のコツ
そのおしゃれなルックスから、部屋のインテリアとしても人気を集めている多肉植物。これから育てたいと思っているあなたに、人気の種類や育て方のコツをご紹介します。
イトウ ジュン
2021.03.22
インテリア・雑貨
サボテンを育てて飾ろう。初めての1鉢におすすめなのはこの10種
セレクトショップでポップアップショップが開かれたり、植物イベントが各地で催されたりと人気のサボテン。初心者でも育てやすい種類や育て方のポイントをご紹介します。
イトウ ジュン
2021.04.07
自宅で育てている観葉植物は300以上
イトウ ジュン
都内のインテリア雑貨屋の観葉植物、多肉植物の仕入れ、販売を担当したことをきっかけに植物にのめり込む。さらにアレンジとディスプレイにも興味を持ち、アレンジメントスクールに通い、植物を使ったディスプレイなどの仕事にも携わる。特に好きなのは多肉植物。洋服もフラワープリントのものにときめく。