グランドセイコーを買う前に。国産時計の最高峰、そのすべてを知っておく
国産高級時計ブランド、その代名詞ともいえるのが『グランドセイコー』です。日本の時計製造技術の粋を集めて作られた同ブランドの魅力をたっぷりご紹介します。日本発、世界基準。『グランドセイコー』という腕時計
高級時計の本場といえばスイス……、というのは揺るがない事実。実際、『ロレックス』や『オメガ』、『タグ・ホイヤー』といったメジャーな高級時計ブランドの大半はスイスに集中しています。そんな状況の中で、唯一ヨーロッパ勢に対抗できる技術力とブランド力を持ち合わせた国産腕時計として数えられるのが『グランドセイコー』。日本が世界に誇る老舗メーカー「セイコー」の最上を担うブランドです。
ここ日本ではすでにスイス高級時計ブランドの対抗馬として認知されていますし、ここ数年続けているグローバル視点でのモデル展開でアメリカのラグジュアリーウォッチ市場でも存在感は増す一方。2018年にはアメリカに『グランドセイコー』の新会社を設立しています。特に時計愛好家の間では、ヨーロッパの華やかさとは一味違う、日本らしい丁寧で洗練されたものづくりが評価されており、今後世界的にますます成長していくであろう注目のブランドなんです。
半世紀以上続く系譜。『グランドセイコー』の歴史をたどる
ブランドの誕生は1960年。当時も機械式時計はスイス製が圧倒的な地位を占めていました。そんな中、「セイコー」が世界に通用する国産最高級の時計を目指して発表したのが“初代グランドセイコー”です。このモデルは歴史ある精度検定スイス・クロノメーター検定規格に国産時計として初めて準拠するものでした。そして1960年代のうちに「セイコー」は技術力でスイス勢を凌駕し始めます。同社は1964年、名門ブランドが精度を競うスイス天文台コンクールに初めて参加し、1967年には上位を独占するまでになりました。なお、一説にはスイス勢が「セイコー」の技術力を脅威に考えたためともいわれていますが、同コンクールは1968年を最後に開催されていません。
初代の発表以来、国産初の自動巻きモデルや、月差±1分の高精度モデルなど、マイルストーン的な機械式の『グランドセイコー』がいくつも生み出されました。転機となったのは1969年、「セイコー」が世界で初めて世に送り出したクォーツ式腕時計です。クォーツ式は時計業界を席巻し、機械式で世界を驚かせた『グランドセイコー』も1998年にクォーツを搭載することになります。そして1993年に生まれたのが、クォーツを超えるクォーツと称賛された9F系クオーツ。この9F系はトルクが弱い、時間調整ができないといったクォーツの弱点を克服した画期的なものでした。
「セイコー」が開発したクォーツに大打撃を受けたスイス勢は、機械式時計に回帰し、高級時計としてリブランドを図ります。そして、『グランドセイコー』も1998年に機械式ムーブメントを復活させました。それどころか、時計史に名を残す機構を開発するのです。それが、1999年に発表した「スプリングドライブ」です。「スプリングドライブ」とは機械式とクォーツのハイブリッド。昔ながらのゼンマイを動力源にしながら、機械式とは比較にならないほど高い精度を出せるクォーツ振動子で時刻を刻むという、驚異のメカニズムでした。この「スプリングドライブ」は発表以来実に4年の開発期間を経て、2004年『グランドセイコー』に搭載されたのです。
そして2017年には文字盤から“SEIKO”のロゴが消え、“Grand Seiko”のみになります。「セイコー」の高級モデルではなく、日本を代表する高級ブランドとして新たなスタートを切ったことを意味します。これは、「トヨタ」が手掛ける高級自動車ブランド『レクサス』のようなもの。今や世界中で評価される『レクサス』ブランドのごとく、『グランドセイコー』の価値もますます高まることでしょう。
『グランドセイコー』を形作る不文律。“セイコースタイル”とは
『グランドセイコー』は時計としての正確さはもちろん、美しさや視認性の良さも追求しています。そんな『グランドセイコー』のデザイン的な特徴である「セイコースタイル」は、1967年に発売された「44GS」で確立されました。「セイコースタイル」は3つの基本理念と、それに基づく9つのデザインコードで構成されています。
その内容は、ダイヤルは平面、12時位置のインデックスは他のインデックスの2倍の幅、時分針は多面カットして太くするなど、細かく規定されており、時計を見た瞬間に『グランドセイコー』だとわかります。デザインの一貫性は高級ブランドの必須要素。『グランドセイコー』はその条件を満たす時計作りを行ってきたのです。また、光の使い方が実に日本的なのも特徴です。ケースのカーブや効果的に施されたポリッシュによって、「影」に「光」と同じ価値持たせるデザインは、まさにMADE IN JAPANの極み。ヨーロッパ勢には出せない、独自の味わい深さを実現しているのです。
正確無比な心臓部。3種のムーブメントの特性を知る
歴史を見てわかるように、『グランドセイコー』は3種類のムーブメントを開発してきました。1つは機械式、2つ目はクォーツ、そして最後に「スプリングドライブ」で、現在もこの3種類のムーブメントをラインアップしています。各ムーブメントの特性を知れば、より自分好みのモデルを選ぶことができるでしょう。
ムーブメント1
『グランドセイコー』の基幹をなすムーブメント、“9S“メカニカル
世界を驚かせた機械式ムーブメントの最新版が「9S メカニカル」です。機械式ムーブメントとは、ゼンマイを巻き上げ、それがほどける力を動力源にしています。その動力は歯車によって伝えられ、針を動かすのです。このムーブメントを自社で製造できるブランドをマニュファクチュールと呼びますが、もちろん『グランドセイコー』はマニュファクチュール。ムーブメント専業メーカーに外注する高級ブランドがある中、マニュファクチュールは高い技術力の証しになるのです。
さて、この「9S メカニカル」には、数多くの最先端技術が導入されています。その1つが「MEMS」。これは、“Micro Electro Mechanical System”の略で、半導体などに使われる加工技術。工作精度は実に0.001mmを誇ります。この技術のおかげで、「9S メカニカル」のパーツは強度を保ちながらも軽量化に成功しました。
また、「9S メカニカル」に課される新GS規格にも注目です。同規格は、『ロレックス』をはじめとする高級ブランドが準拠しているスイス公式クロノメーター(COSC)よりも厳しい自社規格。スイス公式クロノメーターは15日の検査期間の間、5つの姿勢で日差-4秒~6秒以内に収める必要があるのに対して、「新GS規格」は17日間、6つの姿勢で日差-3秒~+5秒に収めなければいけません。もちろん出荷される「9S メカニカル」すべてにこの厳しい検定が課されています。「9Sメカニカル」は、『グランドセイコー』の比類なき精度への自信の結晶なのです。
ムーブメント2
薄くて軽いという常識を覆す、クォーツを超えた“9Fクオーツ”
上でも触れましたが、『グランドセイコー』が搭載する「9F クオーツ」は、クォーツを超えたクォーツです。ここでさらに詳しく見ていきましょう。そもそも、このクォーツ式は、「セイコー」が世界で初めて実現した調速方法。水晶振動子が1秒間に32,768回振動するという性質を利用し、正確な時間を刻みます。「9F クオーツ」の年差(1年間の時間の狂い)はわずか±10秒。「9S メカニカル」の静的状態の日差(検査時の1日の時間の狂い)が-3秒~+5秒で機械式では非常に高精度といわれているのですから、クォーツの精度がいかにすごいかがわかるでしょう。
その精度を実現するために、水晶振動子に3か月間のエイジングを行ったり、水晶とICのマッチングを行ったりするなど、信じられないほどの手間がかかっています。そして前述したように、クォーツはトルクが弱いという弱点がありました。「9F クオーツ」は、ツインパルス制御モーターという独自技術でこれを克服し、他のクォーツモデルでは動かせないような太い時分針や、GMT針をも動かすことができるようになりました。クォーツだからといって機能やデザインに妥協しないのが『グランドセイコー』なのです。
ムーブメント3
『グランドセイコー』が発明したハイブリッドエンジン。“9R“スプリングドライブ
機械式とクォーツのハイブリッドムーブを手に入れるなら、『グランドセイコー』こそがその筆頭。「9R スプリングドライブムーブメント」は、これまで紹介した機械式の温もりとクォーツ式の精度をMIXした、『グランドセイコー』ユーザーにしか味わえない時計史に残る画期的なムーブメントであり、同ブランドをプレステージブランドたらしめる要素の1つとなっています。
「スプリングドライブ」は動力として機械式時計で用いられるゼンマイを使います。電池がいらないためエコの観点でも優れていますし、ゼンマイを巻くという行為にもロマンを感じるでしょう。一方、時間制御はクォーツによって行い、平均月差±10秒という機械式時計では考えられないほどの精度をたたき出します。「機械式」と「クォーツ式」、この2つのいいとこ取りをした夢のようなムーブメントが「スプリングドライブ」なのです。繰り返しますが、このムーブメントを自らの手にできるのは『グランドセイコー』だけ。この唯一無二の機構が『グランドセイコー』をプレステージブランドたらしめる要素の1つとなっていることはいうまでもありません。
進化し続ける『グランドセイコー』。3つのコレクションでその魅力に触れる
『グランドセイコー』は現在、4つのコレクションにカテゴライズされて発売されています。モノ作りのクオリティも価格もハイエンドな「マスターピースコレクション」、“セイコースタイル”の王道を征く「ヘリテージコレクション」、文字通りアクティブな顔立ちが揃う「スポーツコレクション」、そして手巻きに代表されるクラシカルな空気を纏う「エレガンスコレクション」です。残念ながら「マスターピースコレクション」はオンラインでの購入は出来ませんが、ここではそれ以外の3つのコレクションの特徴とおすすめモデルを紹介していきます。
▼コレクション1:これぞ“GS”、を体現する「ヘリテージコレクション」
2017年以前、つまりブランド独立前の『グランドセイコー』デザインを色濃く引き継ぐベーシックラインがこの「ヘリテージコレクション」です。奇をてらわないシンプルな3針モデルを中心とした品行方正な面持ちは、まさに「セイコースタイル」の正当な後継モデルといえます。飽きが来ない王道のドレスウォッチが多く揃い、孫の代まで使い続けたい人には最適です。
1本目
SBGR315
日本人の腕に馴染みの良い40mmケースをもつシンプルで気品あるデザインが魅力。しっかりと面取りされたインデックスなど、高品質なディテールワークは『グランドセイコー』ならでは。機械式ムーブメント「9S65」を搭載し、パワーリザーブは72時間と約3日間を実現しています。初めての『グランドセイコー』に最適なスタンダードモデルです。
2本目
SBGV235
両サイドにエレガントな曲線で描かれた膨らみがデザインアクセントとなっているクォーツモデル。搭載モデルはもちろん「9F」系の「9F82」です。ヘリテージラインの中では個性的ですが、“セイコースタイル”の精神は健在で気品に満ちています。文字盤のライトブルーは爽やかで都会的。オンのスーツスタイルにはもちろん、シャツなどのきれいめコーデならオフスタイルにも映える汎用性の高いモデルです。
3本目
SBGA347
『グランドセイコー』が誇る究極のムーブメント「スプリングドライブ 9R65」を搭載。ステンレススチールより約30%も軽く、しかもキズや腐食に強いブライトチタンをケースとブレスレットに採用しています。加工の難しいチタンですが、鏡面の美しさはステンレススチールモデルと見違えるほど。大人の着ける腕時計という印象が強い『グランドセイコー』ですが、文字盤のストライプが若々しさを醸し出しているため、フレッシュな20代にもおすすめです。
4本目
SBGE213
リューズガードを備え、タフでシャープな印象を持つGMTモデル。搭載するムーブメントは「スプリングドライブ 9R66」です。センターには時分秒の3針に加え、24時間で1周する赤いGMT針を備え、第2時間帯を1つの時計で表示できます。旅行や出張で海外によく行く人には重宝する機能です。
5本目
SBGN013
クォーツムーブメントながら、存在感のある4本の針を力強く動かせるのが「9Fクオーツ」の力。引き締まった顔立ちの中に浮かぶ赤いGMT針は、顔立ちの中でアクセントとして機能してくれます。インデックスの外周にはさりげなく配された、24時間表示のバランス感も特筆モノです。
▼コレクション2:“GS“ブランドの新たな武器。「スポーツコレクション」
タフさのみなぎる回転ベゼル、スポーティなクロノグラフ。「スポーツコレクション」は『グランドセイコー』中もっともアクティブなラインです。同ブランドの時計はスーツに合わせるもの、という既成概念を打ち壊す、攻めたデザインのモデルも登場し、ブランドの間口を広げることに成功しました。これまで面白みに欠けるとして『グランドセイコー』を敬遠していた個性を求める人にもぜひチェックしてほしいラインです。
1本目
SBGX335
200mもの防水性能を持つ本格ダイバーズ。ムーブメントはクォーツの「9F61」で、年差は±10秒を誇ります。視認性を確保するために、太いベゼルに極太のインデックスや針を持つため、タフな印象が際立ちますが、『グランドセイコー』のダイバーズの中でもっとも小振りな43.6mm径。厚さも13mmに抑えられており、腕馴染みの良さは上々です。
2本目
SBGX337
上記モデルのブルーダイヤルバージョンがこちら。より若々しい印象なので、カジュアルスタイルが多い人はこちらがおすすめ。特大インデックスの夜光は明るいルミブライト、ネジ込みリューズ、逆回転防止ベゼルと、ダイバーズウォッチの要素をすべて搭載したタフなルックスは、コーデの好アクセントとしても機能してくれます。
3本目
SBGN021
2021年6月10日に発売されたばかりの新作がこちら。トノー型のエッジが効いたケースに光り輝くセラミックスベゼルを装備したスタイリッシュな顔立ちのクォーツモデルです。見返し、GMT針など各所にブルーを落とし込むことで、「スポーツコレクション」らしい軽やかなムードを纏っています。同じルックスで赤をアクセントカラーとしたモデルも同時発売されているので、そこはお好みで。
4本目
SBGV243
ブラックの文字盤と、同じくブラックのコーデュラナイロンストラップがより精悍なイメージを演出してくれる精悍なクォーツモデル。ベゼルに縦に入れられた特徴的なヘアラインが、ソリッドな男らしさを強調します。また、イエローの挿し色によってアクティブなテイストも強調。コーデュラナイロンはタフな1,000デニールと、高いタフネスも魅力です。
5本目
SBGE257
ここまでクォーツばかり紹介してきましたが、もちろん機械式、そして「スプリングドライブ」搭載モデルも存在します。セラミックスベゼルに4時位置のリューズとスポーティな要素の中で、9時位置のパワーリザーブがそれとさりげなく示してくれています。今モデルはブラック、ブルーと鉄板カラーも備えていますが、2021年はあえてのグリーンも選択肢として有力。イエローのGMT針との相性も、抜群です。
▼コレクション3:格式と品を腕元に宿す「エレガンスコレクション」
「エレガンスコレクション」は、日本の自然界をモチーフにした、薄型のドレッシーなプレステージライン。『グランドセイコー』がこれまで扱ってこなかったプラチナなどの貴金属モデルもラインアップされ、500万円以上のモデルが存在するなど、世界の超高級時計市場で闘いを挑んだコレクションといえます。
1本目
SBGX331
アンティークのようにレトロな味わいを持つ、シンプルな3針ウォッチ。ドーム型のサファイアガラスの磨きや鏡面加工の美しさは、まさに『グランドセイコー』だけがなせる匠の技でしょう。一見なにげない時計に感じますが、見れば見るほど“良いモノ感”が匂い立ってきます。クロコダイルベルトも精悍かつ大人っぽい印象を与えてくれます。
2本目
SBGE225
クラシカルなテイストが上品さを醸し出す「スプリングドライブ」搭載モデル。レイルウェイインデックスやブルースチール針など、伝統的なデザインアイコンを採用しつつ、しっかりと『グランドセイコー』顔になっているのはお見事。センターに時分秒針と24時間針を備えたGMTモデルで、デザインのみならず機能面でも惹かれるモデルです。
3本目
SBGW235
クラシカルなデザインに呼応するかのように、あえて手巻きムーブメント「9S64」を搭載。このムーブは最大に巻き上げた場合、3日間動き続けるロングパワーリザーブも魅力です。またアンティークウォッチによく見られる丸みを帯びたボンベイダイヤルで、針もそれに合わせて職人が先端をカーブさせるなど手の込んだ仕上げも一見の価値あり。5連のジュビリーブレスレットも非常にエレガントなドレスウォッチです。
4本目
SBGR261
アイボリー調の文字盤カラーに『グランドセイコー』に特徴的な楔形の針の組み合わせが味わい深さを醸し出す逸品。クラシカルなルックスとは打って変わってムーブメントは最新メカニカル自動巻きムーブ「9S65」を搭載しており、最長72時間のパワーリザーブや平均日差+5秒~-3秒の高精度を体感できます。
5本目
SBGX344
「エレガンスコレクション」のデザインコードの中では、ゴールドとのコンビも実に上品にキマります。文字盤上の放射状の刻みも実にクラシカルで、クリームカラーの上でやわらかに光を反射。クォーツモデルならではですが、“GS”ロゴのみに絞られた文字盤の要素も同コレクションの気品をグッと高めています。
腕時計・ウォッチ
日本の至宝、セイコー。その歴史と人気ブランドを読み解く
腕時計について知れば知るほど、その奥深さがわかるのがセイコーというメーカー。ここではそんな“国産時計の雄”の歴史とおすすめをたっぷりご紹介します。
夏目 文寛
2018.04.26
腕時計・ウォッチ
高級腕時計ブランド46選。ステータス性を備えた一生モノ勢揃い
生涯をともにできるアイテムは意外と少ないもの。そのなかでも腕時計は、最も身近な存在ではないでしょうか。一生モノにふさわしい逸品の選び方と傑作をご紹介しましょう。
夏目 文寛
2021.06.15
腕時計・ウォッチ
本場にも負けないモノ作り。日本発の腕時計ブランド13選
腕時計の本場がスイスというのは、否定できない事実。しかし、実用時計においては日本が世界一といっても過言ではありません。その理由と珠玉のブランドを語り尽くします。
牟田神 佑介
2021.01.18
腕時計・ウォッチ
ボーナスで手に入れたい、憧れの名作腕時計30選
今年こそ、ボーナスで腕時計を。そう考える大人にプッシュしたい間違いない逸品を、大ボリュームで厳選。3つのカテゴリから、自分のスタイルに見合う1本を探してほしい。
牟田神 佑介
2020.12.09
海外での取材経験も多数。時計専門ライター
夏目 文寛
出版社勤務時にはファッション誌、モノ情報誌の編集を15年にわたって従事。各雑誌で編集長を歴任し、2017年よりフリーのleather bagに。男の嗜好品に詳しく、特に腕時計は機械式の本場スイスをはじめとするヨーロッパに何度も取材に行くほど情熱を傾けている。興味のない人にもわかりやすく!がモットー。