グリーン初心者にもおすすめ。エアプランツ(チランジア)の育て方や飾り方
土を使わずに育てられる観葉植物、エアプランツ(チランジア)。インテリアグリーンとして、男女問わず人気を集めています。基本的な育て方や飾り方の例をご紹介!飾り方は自由自在! おしゃれなインテリアグリーン「エアプランツ」ことチランジア
エアプランツはブロメリア科チランジア属の植物。ざっくりくくるとパイナップルもブロメリアの植物なので近縁種なんです。南米の熱帯、亜熱帯から高山まで幅広い地域に自生し、樹木の表皮や、岩に根を着けて着生して生息します。そのため、コルクや木の板に着いた状態で販売されているものが多数。空気中の水分を葉から取り込むため、土がなくても育ちます。
エアプランツは種類が豊富で、形もグリーンの色合いもさまざま。きちんと管理して育てれば、美しい花を咲かせます。園芸店やホームセンターのほか、100円ショップでも販売されていて、手に入れやすいので観葉植物初心者にもおすすめ。無機質になりがちな男性の部屋のインテリアに加えるだけで、おしゃれな空間作りが可能なので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。
上手に育てて花を咲かせよう。エアプランツの育て方
“土が不要、水やりも不要”だからどこでも置けると思われがちなエアプランツ。しかし実際は水やりは必要ですし、どこに置いても良いというわけではありません。以下では、水やりや置き場所のポイントをご紹介します。
ポイント1
水は好き! 全体が濡れるほどたっぷり水やりを
“エアプランツは空気中の水分だけで育つから水やりは要らない”というのは誤解なんです。自生地では自然の湿度や雨で水やりがなくても育ちますが、自生地と人間の居住地では環境が大きく異なります。そのため、水やりをしないと枯れてしまうのです。霧吹きやジョウロで株全体をしっかりと濡らして水やりをしてください。葉先がカールしてきたときは水やりサインでもあります。
ポイント2
乾燥させすぎたときや水やり忘れの際の応急処置。水に浸ける「ソーキング」
気がついたら、葉っぱがクルンクルンだったり、どう見てもカラカラだったり……。そんなときでも諦めないでください。バケツなどに水を張り、そこにエアプランツを浸け込む「ソーキング」を行いましょう。浸ける時間は目安として一晩ぐらいです。それ以上浸けると傷む原因になりますので要注意。水から出したら、よく水を切り乾かします。ちなみに、水に濡らした時点でフカフカしたり、やけに軽かったり、葉が茶色かったりする場合は枯れているか腐っている場合がほとんど。濡らすことはエアプランツの健康バロメーターにもなるのです。
ポイント3
水やりの後はしっかりと乾かすことをお忘れなく
エアプランツは濡れっぱなしの状態が続くと、葉が傷んだり中央の部分が腐ったりする原因になります。屋内で育てる場合、水やり後に株の中心部分に水が溜まっているようなら、逆さにして水を切ってください。そしてしっかりと風に当てて乾かします。風があまり当たらない場所に飾っている場合は、水やり後に乾かしてから元の場所に戻すか、サーキュレーターなどで風を当てて乾くようにしてあげましょう。
ポイント4
季節に合わせて水やりの時間を変えるべし
春~梅雨くらいと秋には、午前中に水やりをして数時間で株が乾くようにします。夏の特に猛暑が続く日は、昼間に水やりをしてしまうと水がお湯のようになってしまい株に良くないので夕方以降に水やりを。逆に、冬は夕方以降に濡らすと冷えてしまうので昼間の暖かい時間に水やりをしましょう。冬は休眠期なので水やりの回数は控えめのほうが良いのですが、暖房の効いた部屋は乾燥しやすいので、様子を見て適宜水やりをしてください。
ポイント5
暗い場所は苦手。明るい場所でやさしい日光に当てよう
どこにでも飾れる、置けるからといってどこでも良いわけではないんです。エアプランツも他の観葉植物と同じく日光が足りないと、徒長(ヒョロヒョロと弱々しい姿になること)しますし、腐りやすくもなります。真っ暗な場所は避けてください。また、真夏の直射日光など強すぎる日光は葉焼けの原因になります。やさしい日光を好むので、日が強すぎる場合はレースカーテン越しに置きましょう。
ポイント6
エアプランツに肥料を施すタイミングを知る
肥料がなくても成長には問題はありませんが、エアプランツに肥料を施す場合は成長期の春と秋に行いましょう。液体肥料を2000倍以上薄めて、普段の水やりを兼ねて株全体に吹きかけます。またはソーキング時に液肥を入れてもOK。花芽が付いているときは、花を咲かすためにエネルギーを使いますので施しても良いでしょう。
ちなみに……
子株がついてきたり、群生株になってきたりしたらどうする?
元気に育っていると花が咲き、子株が脇から出てくることがあります。または、お店で子株がたくさん群生している状態のエアプランツが販売されていることも。この群生した状態のことを「クランプ」といい、群生のまま育てても問題はないですし、外して別に育ててもOK。もし子株を外して育てる場合は、ある程度大きくなってから外すほうが株がしっかり体力を持っているので育てやすく枯れにくいですよ。クランプで大きく育つと重みも増します。サイズに合わせて吊るすワイヤーを強化するなどのメンテナンスもお忘れなく。
品種別にチェック。お気に入りのエアプランツを見つけよう
エアプランツを選ぶときは、株の状態チェックをお忘れなく。葉の色が茶色い、葉先がカールしている、持ったときにやけに軽く重みがない、などのものは枯れている場合も。中心部がふにゃふにゃのものも傷んでいる場合があります。株元をチェックして根が出ているものは◎。色ツヤが良く、イキイキしたものを選ぶと良いでしょう。
種類1
チランジア・イオナンタ
エアプランツの代表的な種類の中で特にメジャーなのが「イオナンタ」。お財布にもやさしいプライスで手に入りやすいため、初心者にもおすすめです。「イオナンタ」だけでも花の色が違うタイプ、サイズが大きいタイプ、茎があるタイプなど種類があります。花が咲くときは葉先の色が徐々に赤く色付き、中央から紫の花が出て咲きます。葉から花までの色のグラデーションは本当に美しく見応えがあります。花が終わった後は無理矢理引っ張ったりして取らないように。自然と花芽はしおれ枯れ込んできますので、枯れてからハサミでカットするかそのままにしておきます。
種類2
チランジア・キセログラフィカ
“エアプランツの王様”とも呼び声が高い「キセログラフィカ」。どっしりとした存在感でインテリアグリーンとして人気がある種類です。カールした明るいマットグリーンの葉が特徴的。部屋のスタイルを選ばず、置くだけでおしゃれな雰囲気を演出できるのが人気の理由です。水やり後、中心に水が溜まったままにしないよう、しっかりと水を切ること。大きく育つと、立派な花が咲きます。
種類3
チランジア・カプトメドゥーサエ
葉先に向かって波打つようにうねった葉っぱが特徴的な「カプトメドゥーサエ」。ギリシャ神話のメドゥーサの髪型のような姿が名前の由来です。白い毛のようなものは「トリコーム」というエアプランツが水を取り込むための器官でもあり、強い日光から身を守っています。
種類4
チランジア・ウスネオイデス
インテリアショップでもよく見かける「ウスネオイデス」。どこかしらで見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。葉の太さやカール具合にもバリエーションがあり、花も咲き、実ができることもあります。気がついたら枯れていたということも多いので、こまめに水やりをしてください。枯れて茶色くなった部分はカットしても問題ありません。春~秋は屋外の庭木に掛けて育てても◎。
種類5
チランジア・ハリシー
トリコーム(白い毛のようなもの)で覆われた明るく白い葉が美しい「ハリシー」。葉は広がるように育っていきます。肉厚な葉ではありますが、柔らかく折れやすいのでうっかり落とさないように。育つと中央から大きめの花が咲き、見応えがあります。
種類6
チランジア・ドゥラティ
やや肉厚な葉はふわっと上に広がり、アーチを描くように展開し、成長するにつれて写真のように内側にクルンクルンと巻き込まれていきます。「ドゥラティ」は大きく育つとかっこいいだけではなく、紫色のかわいらしい花が咲き、甘めの香りも楽しめます。
種類7
チランジア・ストレプトフィラ
薄いリボンのような葉の「ストレプトフィラ」。こちらも人気の高いエアプランツで、水やりのバロメーターが非常にわかりやすくて面白いんです。水分が足りているときは葉をピンと伸ばし、水分が少ないときは写真のようにクルンとカールしています。パッと見るだけで状態がわかるので、初心者でも育てやすい種類です。
種類8
チランジア・テクトラム
他のエアプランツより毛足が長く、ふわふわもふもふしていて人気が高い「テクトラム」。ふわふわの部分はトリコーム(白い毛のようなもの)です。トリコームが他のエアプランツより長いので水分の保持量も多くなります。そのため乾燥に強い種類といえます。長時間水に浸け込むソーキングは避けてください。
種類9
チランジア・フックシー
細めの葉が密集して丸くころんとしたシルエットがかわいらしい「フックシー」。個体によって葉が細いものもあります。細い葉先は乾燥しやすいため、こまめに水やりをするほうがきれいな姿を保てますよ。葉先は茶色く枯れやすく、気になったらカットして整えても問題ありません。その際は、真っ直ぐ切るより斜めに切るのがポイント。
種類10
チランジア・ブルボーサ
濃い緑のうねった葉が壺から出ているような見た目の「ブルボーサ」。先にご紹介したエアプランツよりトリコームが少ないので、葉焼けしやすいんです。そのため、直射日光は避けてやさしい光で育てましょう。水を好む種類なのでこまめに水やりをするほうが◎。子株が付きやすいので、クランプにして楽しむのもアリ。
種類11
チランジア・ブラキカウロス
柔らかく、つるっとしたライトグリーンの葉がロゼット状に広がる「ブラキカウロス」。育てやすい種類ですが、エアプランツの中でも乾燥に弱い種類なので、素焼き鉢に軽石を入れて湿らせて乗せる、水苔を使って植え付けるなどして、適度に湿度を保つようにしたほうが育てやすいです。葉焼けしやすいので、強い日光は避けてください。
インテリアとして楽しもう。エアプランツのおしゃれな飾り方
種類もサイズもいろいろあるエアプランツ。さっと置いておくだけでももちろん絵になりますが、少しの工夫で育てるにも良い環境で楽しむことができます。取り入れると便利なアイテムや参考になる飾り方をご紹介しましょう。
飾り方1
主役はこれ! 1つで存在感大の大きめサイズをチョイス
大きいサイズは1つでしっかりとした存在感があります。あえて大きめサイズのエアプランツを1つ選び、シンプルにシェルフに飾るだけでも絵になりますよ。レースカーテン越しの明るい窓辺はやさしい日光が当たり、窓を開ければ風にも当てることもできて、エアプランツにうれしい環境でもあります。
飾り方2
お気に入りの陶器や鉢に飾る
気に入ったお皿やトレー、鉢に置いて飾るのも良いですね。高低差をつけたり、サイズを変えたり、メリハリをつけることで、おしゃれに飾っている感が出ます。お皿などに飾るときはお皿に水が溜まっていないように。株元が濡れっぱなしになるのは好ましくないので、乾いている状態で飾りましょう。
飾り方3
ダクトレールなどを使って高いところに吊して飾る
エアプランツは鉢と土がなくても育つため、ハンギンググリーンとしてもおすすめです。「ウスネオイデス」はそのまま吊るせますが、他の種類はプラントハンガーやワイヤーで吊るすことができます。吊るす場合、空調が直接当たらない場所かどうかを確認してください。また、水やりを忘れて枯らしてしまうことを防ぐためにも、手が届く範囲で飾るのがベター。
飾り方4
ヒンメリなどのモビールを使って飾る
幾何学模様を立体的にし、わらで作られた「ヒンメリ」。北欧で伝統的な装飾品です。オーナメントのように楽しめるスチール製のものなどが市販されています。見ての通り、風通しは抜群なので中にエアプランツを入れて飾って楽しむことも。デザインもいろいろあるのでエアプランツのサイズに合わせて選んで、いくつか並べてモビールのように飾っても素敵ですね。簡単に窓辺や天井を彩ることができます。
飾り方5
エアプランツのテラリウムを作ってみる
グラスや空き瓶などガラス容器を使ってテラリウムのようにアレンジしても楽しめます。口の広いガラス容器にウッドチップを敷いて、エアプランツを乗せるだけ完成。蓋がある場合は、風が入るように蓋をしないか乗せるぐらいにしてください。管理は容器から出して水やりをし、乾いてから元に戻して飾ってください。
飾り方6
土隠しにも一役。観葉植物の株元に飾る
観葉植物や胡蝶蘭など土や水苔の上に置いてもOKなんです。土など植え込み材の湿度があるため、適度に湿度も保てて、さらに植わっている植物が木陰になってやさしい光が当たるという、エアプランツにとって非常に良い環境。水やりを忘れそうな人には特におすすめです。ずっと置きっぱなしだと株元が茶色っぽくなる場合もあるので、たまに向きを変えるなどすると◎。
飾り方7
流木や木製雑貨を使って、ワイルドに飾る
木製のボウルやトレーはもちろん、流木は相性抜群です。流木の上に置くのは特におすすめ。着生植物なので流木に付けて飾りつつ育てることもできます。自然と板に根が張ったときの喜びは計り知れないはず! 海で拾ってきた流木の場合はそのまま使わずに、塩抜き、アク抜きの処理をしてから使うようにしましょう。
インテリア・雑貨
観葉植物で部屋を彩ろう。おしゃれで映える飾り方のアイデア
おしゃれな部屋の共通点、それは観葉植物を飾っていること。インテリアとして部屋を彩るのはもちろん、育てる楽しみも魅力の1つでハマる大人も多いんです。
イトウ ジュン
2021.06.08
インテリア・雑貨
“男前”な観葉植物で作る、癒しとくつろぎの空間術
おしゃれでカッコいい男前インテリア。ハマっているのは主に女性ですが、“男前”とつくのですから男性にもおすすめ。なかでも取り入れやすい男前な観葉植物を紹介します。
Asami Kitsukawa
2016.08.25
インテリア・雑貨
塊根植物・コーデックスってどんな植物? おすすめの種類と育て方のコツ
SNSで見かけたり、セレクトショップでPOP UPが開催されたりと今人気の塊根植物(コーデックス)。ぽってりとしたフォルムやユニークな表情に、虜になる大人が多いんです。
イトウ ジュン
2020.12.10
インテリア・雑貨
サボテンを育てて飾ろう。初めての1鉢におすすめなのはこの10種
セレクトショップでポップアップショップが開かれたり、植物イベントが各地で催されたりと人気のサボテン。初心者でも育てやすい種類や育て方のポイントをご紹介します。
イトウ ジュン
2021.04.07
インテリア・雑貨
プランターにだってこだわりたい。観葉植物や家庭菜園を彩るおしゃれな10アイテム
観葉植物や家庭菜園が人気の高まりを見せる今、注目を浴びているのがプランターです。おしゃれなデザインが豊富に揃うので、部屋や庭に合う1点を見つけてみては?
イトウ ジュン
2021.02.08
インテリア・雑貨
フェイクグリーンなら世話要らず。おしゃれに見せるためのアイデア集
観葉植物と違い、水やりや配置場所を気にすることなく楽しめるフェイクグリーン(人工観葉植物)。手軽に取り入れられ、室内をおしゃれに彩れるインテリアとして人気です。
イトウ ジュン
2019.07.07
自宅で育てている観葉植物は300以上
イトウ ジュン
都内のインテリア雑貨屋の観葉植物、多肉植物の仕入れ、販売を担当したことをきっかけに植物にのめり込む。さらにアレンジとディスプレイにも興味を持ち、アレンジメントスクールに通い、植物を使ったディスプレイなどの仕事にも携わる。特に好きなのは多肉植物。洋服もフラワープリントのものにときめく。