バルミューダの人気家電12選。洗練のデザインと革新的機能に惚れ惚れ
他のメーカーとは一線を画す、おしゃれな家電で人気を集める『バルミューダ』。洗練されたデザインや画期的な機能について掘り下げつつ、人気の理由を読み解きます。おしゃれ家電の代名詞『バルミューダ』
そのおしゃれなルックスから、一見すると海外メーカーのようですが、『バルミューダ』はれっきとした日本の家電機器メーカーです。設立は2003年ですが、脚光を浴びるきっかけとなったのは、2010年に発表したDCモーター搭載扇風機「ザ・グリーンファン」。静音性・省エネ性に優れ、心地良い風を生み出す扇風機として大きな注目を浴びました。それ以降もスチームトースターや電気炊飯器など数々のヒットモデルを展開し、多くの支持を集めているのです。
『バルミューダ』といえば、シンプルなデザインと革新的な機能
『バルミューダ』の家電が目指しているのは、”より良く生きるための道具”。以下ではデザイン性と機能面の特徴を掘り下げ、たくさんのユーザーから愛されている理由を読み解きます。
ポイント1
洗練を醸し出すシンプルに徹したデザイン
『バルミューダ』の家電は、デザイン性が高いことが何よりの魅力。それは幾度となく世界中でデザイン賞を受賞していることが証明しています。また、ブラックやホワイト、シルバーなど、カラーリングでもシンプルさを追求。筆者的には光沢感が控えめのマットな質感であるところも、スタイリッシュさアップに一役買っていると思うのです。
ポイント2
家電の概念を覆す革新的な機能
デザイン性が高い家電は機能が物足りない場合もありますが、『バルミューダ』は違います。水蒸気を出してパンをふっくらと焼く技術やタンクのない加湿器など、従来の家電とは一線を画す革新的な機能を搭載しています。このありそうでなかった機能の数々は、類い稀な発想力と徹底的な技術検証から生まれているのです。
『バルミューダ』の人気家電12選
キッチン家電から扇風機、スピーカーなど、『バルミューダ』が展開しているアイテムは多岐にわたります。その中から人気のモデルを厳選してピックアップ。どれもインテリア代わりになるほどスタイリッシュなので、ぜひチェックしてみてください。
アイテム1
やみつきになるおいしさと話題の「ザ・トースター」
『バルミューダ』といったら、まずスチームトースターを連想する人は多いのでは? それほど人気の「ザ・トースター」は、吸水口に水を入れてパンを焼くと、表面には焼き目がついていながら水蒸気の力でふっくらと仕上がるんです。トーストの概念を覆すおいしさはクセになること請け合い。水蒸気を使わないクラシックモードも搭載されているため、お餅や冷凍食品のようなトースターで焼けるものすべてに使用できるのも優秀です。
アイテム2
ご飯の香りや旨味がしっかり感じられる炊飯器「ザ・ゴハン」
二重構造の羽釜の間に水を入れて水蒸気で炊き上げる電気炊飯器。蒸気を使って100度以下の温度でゆっくりと加熱するので、表面はハリがありながらも中がふっくらとしたご飯を味わうことができます。おいしさを追求したゆえに保温機能はついていませんが、これは冷めてもおいしいという『バルミューダ』の自信の表れともいえるでしょう。玄米や炊き込みご飯、おかゆなどを炊くことも可能。
アイテム3
自然の心地良い風を表現した扇風機「ザ・グリーンファン」
『バルミューダ』人気の火付け役ともいえる「ザ・グリーンファン」。二重構造の独自の羽根とDCブラシレスモーターにより、一般の扇風機に比べると風が約4倍も広がり、柔らかいそよ風のような気持ち良さを感じられます。4段階の風量調節に切タイマー、リモコン対応などの機能も充実。また、20時間ほどコードレスでの運転が可能な別売りの専用バッテリーを使うのもおすすめ。部屋がよりすっきり整い、持ち運びも楽ちんですよ。
アイテム4
スタイリッシュで美しい佇まいの「ザ・ポット」
コーヒーポットのような美しいデザインの電気ケトル。電源ランプを持ち手に施しているのもポイントで、本体自体の重量が軽く、ノズルは細くて湯切れが良いのも特筆すべき点。ちょっと小ぶりな600mlは、コーヒー3杯、カップラーメン2杯にちょうど良いサイズ感です。
アイテム5
どんな部屋にも調和する清潔感を重視したデザインの「ザ・ピュア」
空気清浄機「ザ ・ピュア」は設置面積がA4サイズと小型ながら、天井まで届く風量を生み出す優れモノ。航空機のジェットエンジンを応用した独自の整流翼とファンにより、毎分7,000Lもの空気を洗浄することが可能。PM2.5や花粉、ウイルス、ホコリなどを瞬時に除去するうえに脱臭機能も備えており、不快な生活臭やペット臭なども取り去ってくれるのです。フィルターの交換は年に1度というメンテナンスが楽なところも魅力。
アイテム6
ポータブル式で幅広いシーンで活躍する「ザ・ランタン」
クラシカルなデザインがおしゃれな「ザ・ランタン」は、オリジナルのLEDを搭載。キャンドルのような揺らめく灯りから読書灯にも使える温白色の灯りまで、さまざまなシーンを豊かに演出してくれる照明です。バッテリーが搭載されたポータブルタイプになっており、満充電で最大50時間の連続使用が可能。さらに生活防水仕様なので屋内だけでなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。
アイテム7
運転時に流れるギターの音色が心地良い「ザ・レンジ」
必要な機能だけをシンプルなデザインまとめた「ザ・レンジ」。操作もいたって簡単で、自動温め・手動温め・飲みもの・冷凍ご飯・解凍・オーブンの6つのモードから選んでタイマーダイヤルを回すだけ。ディスプレイに表示される日本語表示もわかりやすく、優れた操作性を実現しています。こちらのステンレスモデルは表面にパウダーコートが施してあるので指紋がつきにくく、キッチンで端正で品格ある雰囲気を醸し出してくれますよ。扉の開閉や調理の出来上がりに流れる良質なスピーカー音にも注目を。
アイテム8
加湿と除菌を同時にこなしシーズンレスで使える「レイン」
フラワーベースのような美しいフォルムが印象的な加湿器「レイン」は、上から水を注ぎ入れるだけで吸水できる画期的なタンクレス構造を搭載しています。さらにフィルターに殺菌作用のある溶菌酵素をコーティングしているので、空気に含まれる細菌を分解して清潔な空気を加湿して送り出してくれるのもうれしいポイント。Wi-Fiに接続すれば、外出先でもスマホを使って操作ができますよ。
アイテム9
省エネで経済的な「グリーンファン サーキュ」
「グリーンファン サーキュ」は圧倒的な大風量と広く遠くまで届く強力な送風力で、部屋の空気を循環させるサーキュレーターです。その秘密は独自の二重構造の羽根、グリーンファンテクノロジー。少ない回転数でパワフルな風量を実現するので、エアコンと併用すれば電気代が約20%も節約でき、室内干しの洗濯物も最大3倍速く乾くんです。電源のオン・オフの操作は、本体でもリモコンでも!
アイテム10
ライブのような臨場感を自宅でも体験できる「ザ・スピーカー」
一見するとランタンのような趣がユニークなスピーカー。楽曲に合わせてリズミカルに名減するLEDユニット、LiveLight機能によってライブステージの臨場感を体感できるのです。低温は足元から、高音は頭上から、ボーカルは目の前から聴こえてくるかのような音響設定も特徴。さらにどこにいても同じように聴こえる、360度響き渡る無指向性サウンドも実現しています。満充電で最大7時間のコードレス使用も可能。
アイテム11
目線の先に影を作らない「ザ・ライト」
“子どもたちの目を守りたい”という社長の思いを背景をもつ「ザ・ライト」。医療用の手術灯をヒントに、離れた場所から手元を照らすことで目線の先に影を作らない「フォワードビームテクノロジー」を搭載。鉛筆や定規、はさみといった道具が入れられるツールボックスも備えています。
アイテム12
掃除機の常識を覆した「ザ・クリーナー」
今までの掃除機には無い、前後左右斜めの動きを可能にしたホバーリングテクノロジーを搭載。まるで浮いているかのような操作感と、360°回転するヘッドが掃除欲に拍車をかけます。また、簡単な操作でハンディタイプにもチェンジできるので、ヘッドが入らないすき間や高いところもきれいにできます。
インテリア・雑貨
生活感を出さない、けど機能性も備えたおしゃれ家電
おしゃれな部屋をつくるうえで欠かせないのが、生活感が出ないスタイリッシュな家電たち。そこで、こだわりたい大人の部屋にぴったりなアイテムを集めてみました。
モチヅキ アヤノ
2018.11.14
インテリア・雑貨
だからバーミキュラは選ばれる。人気の鍋から話題のフライパンまで徹底解剖
食材本来の旨味を最大限に引き出せる『バーミキュラ』の製品。鋳物ホーロー鍋やフライパン、ライスポットの魅力を深堀りし、人気の理由を読み解きます。
近間 恭子
2020.08.04
インテリア・雑貨
ヒット商品続出。アイリスオーヤマの家電が人気の理由とおすすめ15選
低価格なのに高品質だと話題の『アイリスオーヤマ』の家電。多くのヒット商品を擁していますが、なかでも人気の高い調理家電やサーキュレーターなどのおすすめ品をご紹介。
ai sato
2020.09.20
インテリア・雑貨
パンを焼くだけにあらず。アラジンのトースターが拡げる料理の可能性
おいしいトーストが短時間で焼けることで知られる『アラジン』のトースター。実はパンだけでなくさまざまな料理が作れるんです。その知られざる魅力をご紹介します!
金山 靖
2021.01.08
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子
ライターのアシスタントを経て、2003年に独立。「MEN’S CLUB」や「Mono Master」などの男性誌をはじめ、女性誌やWEB、カタログで活動している。ビジネスからカジュアルまでのメンズファッション全般を得意としているが、最近は趣味がこうじて旅企画も担当。